【ユーチューバー入門】は、親子で一緒に「YouTuber」のような動画を作って楽しむ方法を解説する連載です。同時に、インターネットを安全に使うための知識も身に付きます。毎週月~金曜日更新。

親子で楽しむユーチューバー入門 レッスン8起承転結

基本的な動画の構成を知ろう

このレッスンでは、基本的な動画の構成を紹介します。動画にはお手本となる基本の流れがあります。この流れを知っておくと、動画の構成が考えやすくなります。

4つの部分で構成されるのが基本

様々な動画がありますが、実は基本といえる流れがあります。それが「起承転結」とよばれる流れです。段階ごとに4つに分けて構成されて、ユーチューバーさんの動画だけでなく、アニメや映画、ドラマなどでもよく使われています。

4つの段階は以下のようになっており、ここでは「桃太郎」を例に紹介しています。なお、この起承転結という流れは、動画だけでなく、小説や漫画などにも使われています。

1. 物事が始まる「起」

2. 物事が進む「承」

3. 物事が変わる「転」

4. 物事が終わる「結」

HINT まずは基本のかたちを知ろう

ここで解説する「起承転結」はあくまで基本です。必ずこの流れに従わなければならないわけではありません。初めて動画を作るなら、まずは基本を覚えて、慣れてきたら流れをアレンジするのがオススメです。

この連載で作る動画で考えてみよう

基本的な動画の流れ「起承転結」を紹介しましたが、この連載で作る動画の構成を見てみましょう。

以下のように、あいさつから始まり、マジックの披露、タネあかし、最後のあいさつ、とそれぞれが起承転結に対応します。まずは、大まかな流れをきちんと理解しましょう。

1. 起:あいさつ

2. 承:マジック

3. 転:タネあかし

4. 結:感想とあいさつ

HINT 作りたい動画の構成をマネしてもいい

この連載では基本的な動画の流れをお手本に、動画を作ります。お気に入りのユーチューバーさんの動画の構成をヒントにしてみることもオススメです。まずは動画を見て、ここで紹介した起承転結に分けてみると、面白いかもしれません。

Point 基本がわかればこわくない!

ここでは動画を作る上で、基本となる流れを紹介しました。起承転結の流れは、動画を作る上での基本となります。動画を初めて作るときは、わからないことが多いでしょう。動画の基本構成を知っておけば、初めてでも迷わずに動画が作れるようになります。