改行の禁則処理を指定する
line-break
{
line-break
line-breakプロパティは、改行の禁則処理を指定します。
| 初期値 | auto |
|---|---|
| 継承 | あり |
| 適用される要素 | すべての要素 |
| モジュール | CSS Text Module Level 3 |
値の指定方法
処理方法
| auto | 禁則処理を指定しません。 |
|---|---|
| loose | 必要最低限の禁則処理を適用します。 |
| normal | 通常の禁則処理を適用します。「々」「...」「:」「;」「!」「?」は、行頭に送られません。 |
| strict | 厳格な禁則処理を適用します。normalの場合に加え、小さいカナ文字や、「〜」「-」「--」なども、行頭に送られません。 |
サンプルコード
以下の例では、通常および厳格な禁則処理を適用しています。ただし、2015年1月現在では、対応ブラウザーでこれらの値を指定しても、意図通りに機能しないことがあります。
.box{
width: 300px; height: 60px;
border:solid red 1px;
line-break: normal;
}
.box2{
width: 300px; height: 60px;
border:solid red 1px;
line-break: strict;
}


