ヘッダーを表す
header
<
header/header
>
header要素は文書やセクションのヘッダーを表します。文書やセクションの冒頭となる見出しや概要、ナビゲーションのリンクなどを記述する場合によく利用されます。トップページのヘッダーとする場合は、Webサイトのロゴや検索フォーム、メインのナビゲーションメニューなどを含みます。
| カテゴリー | ・パルパブルコンテンツ ・フローコンテンツ |
|---|---|
| コンテンツモデル | フローコンテンツ。header要素、またはfooter要素を子孫要素に持つことは不可 |
| 使用できる文脈 | フローコンテンツが期待される場所 |
使用できる属性
グローバル属性
すべての要素で使用できる属性です。
グローバル属性とイベントハンドラ属性
サンプルコード
<article>
<header>
<h1>カフェラテとカプチーノの違い</h1>
<p><time datetime="2015-04-03T10:30:42+09:00">公開日:2015年04月03日</time></p>
</header>
<!-- 本文以下は省略 -->
</article>
使用例ヘッダーにメインナビゲーションを内包する
<header><nav>~</nav></header>
文書全体のヘッダーにheader要素を使用する場合、以下の例のようなメインのナビゲーションメニューやWebサイトのロゴ、検索フォームなどを内包する方法が考えられます。
<header>
<nav>
<h1>メインメニュー</h1>
<ul>
<li><a href="/">ブログ</a>
<li><a href="/blog">メニュー</a>
<li><a href="/contact/"> 店舗情報</a>
<li><a href="/contact/">お問い合わせ</a>
</ul>
</nav>
</header>


