セクションの見出しを表す

h1〜h6

< h1 ヘディング >〜</h1 >

※h2〜h6要素も同様に記述します

h1〜h6の各要素は、セクションの見出しを表します。要素名の数字は見出しのレベルを表し、もっともレベルの高いh1要素から順番にレベルが定義されています。文書内に同じ見出し要素があれば、それは文書内で同一レベルの見出しとして扱われます。なお、見出しのレベルは文書のアウトラインに影響を与えます。

カテゴリー ・セクショニングコンテンツ
・パルパブルコンテンツ
・フローコンテンツ
コンテンツモデル フローコンテンツ
使用できる文脈 フローコンテンツが期待される場所
カテゴリーとコンテンツモデル

使用できる属性

グローバル属性

すべての要素で使用できる属性です。
グローバル属性とイベントハンドラ属性

サンプルコード

以下の例では、各セクションの見出しをh1要素で記述しています。article要素の記事セクション内におけるアウトラインは、記事の見出しと小見出しの階層構造をh1、h2要素で生成しています。

<body>
  <header>
    <h1>ヘッダーの見出し</h1>
    <p>... </p>
  </header>
  <h1>文書全体の見出し</h1>
    <article>
      <h1>記事の見出し</h1>
      <p>... </p>
      <h2>記事の小見出し</h2>
      <p>... </p>
    </article>
</body>

ポイント

  • HTML5では、article要素などのセクショニングコンテンツと、いくつかのセクショニングルートとなる要素によって文書のアウトラインが生成されます。上の例のように、各セクション内の見出しはh1要素だけで記述することが可能になりました。

関連記事