BrainSpeedをプレイする
1.BrainSpeedを開始する
![1[BrainSpeed]をクリック,iKnow!にログインし[マイページ]を表示しておく,ここでは[基礎英語 ステップ1]のBrainSpeedをする](/contents/012/img/img20080227124334058972.jpg)
![2[play]をクリック,新しいウィンドウが開き、BrainSpeedのスタート画面が表示された](/contents/012/img/img20080227124411055408.jpg)
2.BrainSpeedをプレイする


3.結果を確認する
![1 スコアや最速/平均回答時間などを確認,2[レビュー]をクリック,ライフが0になるとゲームオーバーになり、結果が表示される,終了する場合はウィンドウの[×]をクリックする,[戻る]をクリックするとスタート画面に戻る](/contents/012/img/img20080306174517009698.jpg)
「レビュー」で単語を復習する
1.ミスの多かった単語を復習する
![1[start review]をクリック,レビューのスタート画面が表示された](/contents/012/img/img20080227181731011492.jpg)



![5[次の問題へ]をクリック,すべての文字を埋めて正解した](/contents/012/img/img20080229102802049776.jpg)
![全部のレビューを完了した,画面をクリックすると結果画面に戻る,終了する場合はウィンドウの[×]をクリックする,[レビューセッションは終わりました! もう一度プレイできます。]と表示された](/contents/012/img/img20080227183303008100.jpg)
[ヒント]覚えたアイテムについて、瞬間的に答える力を試す
iKnow!では多数のアイテムを学習し記憶していきますが、記憶した情報は、いつでも瞬間的に引き出せるのが理想的です。「BrainSpeed」は「○問正解すれば終わり」というルールではなく、正解を続けるほどに短くなる制限時間の中でゲームオーバーになるまで2択クイズに答え続け、記憶を瞬間的に引き出す力とと反射神経の限界に挑戦します。なお「BrainSpeed」では「iKnow!」の進度に関係なく、コースで学習するアイテムがすべて登場するため、進度の低いコースでは知らないアイテムが登場することもあります。ある程度「iKnow!」での学習を進めてから挑戦するのがおすすめです。
[ヒント]BrainSpeedのルールは?
BrainSpeedは次のようなルールで進行します。
ライフの減点
・2ミスでライフ-1
・タイムオーバーでライフ-1
ライフの回復
・5回の正解でライフ+1
ライフの最大は3で、それ以上は回復しません。ライフが0になるとゲームオーバーになります。
正解が続くとスピードが上がり、制限時間が短くなります。同時にポイントの加算数も上がります。


