順位

RANK.EQ 順位を求める(同じ値のときは最上位の順位を返す)

RANK 順位を求める(同じ値のときは最上位の順位を返す)

対応バージョン(RANK.EQ):365 2024 2021 2019 2016
対応バージョン(RANK): 365 2024 2021 2019 2016
[参照]の範囲のなかで、[数値]が第何位かを求めます。大きいほうから数えるか、小さいほうから数えるかを[順序]で指定します。

入力方法と引数

RANK.EQランク・イコール数値, 参照, 順序

RANKランク数値, 参照, 順序

数値順位を求めたい数値を指定します。
参照数値全体が入力されているセル範囲を指定します。範囲内に含まれる文字列、論理値、空のセルは無視されます。
順序大きいほうから数える(降順)か、小さいほうから数える(昇順)かを数値で指定します。
0または省略降順
1または0以外昇順

使用例アイデアの提案回数から得点に順位を付ける

RANK.EQ関数

活用のポイント

  • [参照]の範囲を並べ替えておく必要はありません。
  • 同じ数値が複数あるときは、同じ順位とみなされます。たとえば、同じ値が2つあり、その順位が3位であるとき、次の順位は5位となります。
  • 使用例では数式をコピーしてすべての順位を求めていますが、セルC3に「=RANK. EQ(B3:B10,B3:B10,0)」と入力すると、スピル機能によりすべての順位が求められます。

関連する関数

関連まとめ記事