データを保存する
1.[ドコモバックアップ]を起動する
![あらかじめGALAXY Note 3にmicroSDカードを挿入しておく,アプリケーション画面の 2ページ目を表示しておく,[ドコモバックアップ]をタップ](/contents/302/img/img20140217114421018446.jpg)
2.[SDカードバック アップ]を表示する
![1[microSDカードへ保存]をタップ ,2[利用許諾契約書]が表示されたら[同意する]をタップ ,ここではmicroSDカードに電話帳や写真のデータを保存する ,[ドコモバックアップ]が起動し、[保存先の選択]が表示された](/contents/302/img/img20131211110348032171.jpg)
3.[バックアップ設定]を表示する
![[SDカードバックアップ]が表示された ,[バックアップ]をタップ ,[電話帳アカウントコピー]をタップすると、Googleアカウントや本体に登録された連絡先 をdocomoアカウントにコピーできる](/contents/302/img/img20131211110633009529.jpg)
4.バックアップを開始する
![1 ここをタップ,2[バックアップ開始]をタップ ,3[確認]が表示されたら[開始する]をタップ ,ここではすべてのデータをmicroSDカードにバックアップする,[バックアップ設定]が表示された ,[選択解除]が表示された](/contents/302/img/img20131211111056012125.jpg)
5.ドコモアプリパスワードを入力する
![1 ドコモアプリパスワードを入力 ,2[OK]をタップ,バックアップが開始される ,[ドコモアプリパスワード]が表示された](/contents/302/img/img20131211111430062026.jpg)
6.バックアップが完了した
![microSDカードにGALAXY Note 3のデータがバックアップされた,バックアップが完了し、[バックアップ実行結果]が表示された,[トップに戻る]をタップすると、手順3の画面に戻る](/contents/302/img/img20131211111713084196.jpg)
GALAXY Note 3にデータを復元する
1.[復元設定]を表示する
![[ドコモバックアップ]を起動し、[SDカードバックアップ]を表示しておく,[復元]をタップ](/contents/302/img/img20131211111933080576.jpg)
2.復元するデータを選択する
![1 ここをタップ ,2[復元開始]をタップ ,3[ 確認] が表示されたら[開始する]をタップ ,ここではすべてのデータを復元する,[復元設定]が表示された,[選択解除]が表示された](/contents/302/img/img20131211112826013819.jpg)
3.ドコモアプリパスワードを入力して復元する
![microSDカードにバックアップしたデータが復元された ,データの復元が完了し、[復元結果]が表示された ,ドコモアプリパスワードを入力して[OK]をタップ](/contents/302/img/img20131211113040061770.jpg)
[ヒント]バックアップできるデータの種類は?
[ドコモバックアップ]は電話帳、spモードメールのメール、画像、動画、音楽、ブックマーク、通話履歴、本体設定などのバックアップができます。バックアップ可能なデータは、[データを保存する]手順4の画面で確認できます。
[ヒント]GALAXY Note 3のシステムメモリのデータを定期的にバックアップすることもできる
[データを保存する]手順3の画面で[定期バックアップ設定]をタップすると、「毎日午前3時に自動でバックアップを取る」といった、定期バックアップの設定ができます。定期バックアップを有効にしておけば、バックアップを忘れる心配がなく、万が一のときにも最新のデータが利用できます。
[ヒント]個別にデータをバックアップするには
[データを保存する]手順4の画面で、バックアップしたいデータを選べます。Googleアカウントの連絡先などは、インターネット上のサーバーにデータが保存されているので、バックアップは不要です。
[ヒント]「ドコモアプリパスワード」ってなに?
GALAXY Note 3にインストールされているNTTドコモのアプリは、セキュリティ保護のために「ドコモアプリパスワード」というパスワードを使います。ドコモアプリパスワードは、変更していなければ、「0000」が設定されています。
[ヒント]バックアップはパソコンにも保存しておこう
microSDカード内のデータをパソコンにコピーしておくと(レッスン36参照)、GALAXY Note 3を紛失したときに、カード内のデータまでいっしょに紛失してしまうことを防げます。


