iPhoneでの英語の自動修正は、当たり前ですが「英語としてのつづりの正誤」で判定します。よって、日本の人名や地名、商品名や造語などをアルファベットで入力しようとすると、誤ったつづりと判断され、思ったように入力できないことがあります。修正候補の右側にある[×]をタップすれば修正を拒否できますが、表示が小さいため、タップミスしてしまうことも多いでしょう。[設定]-[一般]-[キーボード]から[自動修正]をオフにすれば、勝手な修正が行われなくなります。

![英語表記が自動で修正されなくなる,[キーボード]の画面を表示しておく ,[自動修正]をタップしてオフに設定](/contents/303/img/img20131205171837019322.jpg)
[設定]-[一般]-[キーボード]から[自動修正]をオフにすれば、勝手な修正が行われなくなります。
iPhoneでの英語の自動修正は、当たり前ですが「英語としてのつづりの正誤」で判定します。よって、日本の人名や地名、商品名や造語などをアルファベットで入力しようとすると、誤ったつづりと判断され、思ったように入力できないことがあります。修正候補の右側にある[×]をタップすれば修正を拒否できますが、表示が小さいため、タップミスしてしまうことも多いでしょう。[設定]-[一般]-[キーボード]から[自動修正]をオフにすれば、勝手な修正が行われなくなります。

![英語表記が自動で修正されなくなる,[キーボード]の画面を表示しておく ,[自動修正]をタップしてオフに設定](/contents/303/img/img20131205171837019322.jpg)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
できるネットから最新の記事をお届けします。