疑問を解決!
スタックの並び順は、標準では[追加日]に設定されています。スタックを右クリックすると、[名前]や[作成日]などで並び替えることができます。また、内容の表示形式は、標準ではフォルダ内のファイル数によって自動的に切り替わりますが、常に任意の形式に固定することも可能です。Mac OS X 10.5.2から追加された形式[リスト]ではサブフォルダも展開できるので、階層構造がある場合に便利です。
![1 スタックのフォルダを右クリック,2 [リスト]をクリック,3 スタックのフォルダをクリック,[表示順序]では、並び順を[名前][追加日]などから選択できる](/contents/015/img/img20080416171413055998.jpg)
![フォルダ内のファイルが[リスト]で表示された,[リスト]ではサブフォルダ内のファイルも一覧表示できる](/contents/015/img/img20080424154949070653.jpg)
より一覧性が高い表示方法にできるほか、ファイルの表示順序を変更できます。
スタックの並び順は、標準では[追加日]に設定されています。スタックを右クリックすると、[名前]や[作成日]などで並び替えることができます。また、内容の表示形式は、標準ではフォルダ内のファイル数によって自動的に切り替わりますが、常に任意の形式に固定することも可能です。Mac OS X 10.5.2から追加された形式[リスト]ではサブフォルダも展開できるので、階層構造がある場合に便利です。
![1 スタックのフォルダを右クリック,2 [リスト]をクリック,3 スタックのフォルダをクリック,[表示順序]では、並び順を[名前][追加日]などから選択できる](/contents/015/img/img20080416171413055998.jpg)
![フォルダ内のファイルが[リスト]で表示された,[リスト]ではサブフォルダ内のファイルも一覧表示できる](/contents/015/img/img20080424154949070653.jpg)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
できるネットから最新の記事をお届けします。