【これは古い記事です】最新記事はこちらをご覧ください。
1.[ミュージック]を表示する
![iPod touchにヘッドホンを装着しておく,スリープを解除しておく,[ミュージック]をタップ,[ミュージック]以外をタップしてしまったときは[ホーム]ボタンを押すと手順1の[ホーム]画面に戻る](/contents/007/img/img20071114112157024008.jpg)
2.[曲]を表示する
![ここでは曲を再生する,[曲]をタップ,[曲]以外をタップしてしまったときは、もう一度[曲]をタップする](/contents/007/img/img20071114112857052711.jpg)
3.曲を再生する
![1 指を上にドラッグまたはフリックして画面をスクロールし、聴きたい曲名を表示,2[曲名]をタップ,ここに指を合わせてドラッグすると、アルファベットごとに画面が切り替わる。文字をタップしてもよい,曲名の一覧が表示された](/contents/007/img/img20071114113637093921.jpg)
4.曲が再生された


[ヒント]日本語の曲を素早く探す
手順3で曲を再生するとき、画面右側に表示されているインデックスをタップまたはドラッグすると、スクロールするよりも素早く移動できます。特に日本語の曲を再生したいときは、一番下の方に登録されているので、まず[#]をタップします。画面を一瞬で移動でき、日本語の曲を簡単に探せるようになります。
[ヒント]すべての曲をシャッフル再生するには
手順3で表示されている曲名一覧の一番上にある[シャッフル]をタップすると、すべての曲がランダムに再生されます。
[ヒント]曲の好きなところから再生するには
音楽を再生中、アルバムジャケットをタップすると、画面上に再生コントロールが表示されます。再生位置を示す再生ヘッドとスクラブバーが表示されるので、ドラッグして再生位置を変更できます。
![]()
[ヒント]再生中にヘッドホンを抜くと一時停止になる
出先などで音楽を聴いているとき、再生を終了するのにいちいちiPod touchを取り出して操作するのは面倒です。音楽の再生中にヘッドホンを抜くと、一時停止状態になります。再生を再開するには、ヘッドホンを装着しスリープを解除します。
[ヒント]写真やWebページを表示しながら音楽を操作する
ミュージック以外の画面を表示しているときに、[ホーム]ボタンを2回続けて押してみましょう。再生コントロールが表示され、再生/一時停止や早送り/ 巻き戻し、音量調節などができます。なお、ロック状態のときも[ホーム]ボタンを2回押すと再生コントロールが表示されます。ロック解除しなくても音楽を操作できるので移動中などに便利です。
![[ホーム]ボタンを2回続けて押すと再生コントロールが表示される](/contents/007/img/img20081218181749070907.jpg)


