このワザで解決!
テレビや雑誌で行ってみたい店を見つけても、いつのまにか忘れてしまっている、ということも多いものです。[マップ]には強力な検索機能と、場所の情報を追加できる「ブックマーク」機能があります。検索ボックスに店の住所を入力して検索し、その場所を[ブックマーク]に記録しておけば、自分だけの食べ歩きデータベースができあがります。よく立ち寄る営業先なども、ブックマークに追加しておくと便利に利用できます。
1.店の場所を検索する
![1[マップ]の検索ボックスをタップし、店の住所を入力して[検索]をタップ,ここをタップするとストリートビューが表示される ,入力した住所周辺の地図が表示された,検索した場所に赤いピンが表示され、バルーンに住所が表示された,2[>]をタップ](/contents/041/img/img20100528190321073499.jpg)
2.場所の詳しい情報が表示された
![詳しい情報が表示された,[ブックマークに追加]をタップ,[情報]が表示された](/contents/041/img/img20100528190517047530.jpg)
3.ブックマークに追加する
![1 ブックマークの名前を編集 ,ブックマークに追加された,2[保存]をタップ ,[情報]に戻る,[追加]が表示された](/contents/041/img/img20100528190920049191.jpg)
4.ブックマークを利用する
![本のアイコンをタップ,[マップ]を起動しておく](/contents/041/img/img20100528191152024284.jpg)
5.ブックマークを選択する
![ブックマークした場所の周辺の地図が表示され、赤いピンが表示される,利用したいブックマークをタップ ,[ブックマーク]が表示された,[完了]をタップすると[マップ]に戻る,[編集]をタップすると並び替えや削除が行える](/contents/041/img/img20100618103129025223.jpg)
[ヒント][場所を送信]ってなに?
手順2で[場所を送信]をタップすると、[メール]を利用してこの場所の住所と、Googleマップで表示するためのリンクなどを送信します。待ち合わせの相手に場所を知らせたい場合などに利用しましょう。リンクは、相手の環境によっては表示できないこともあります。


