このワザで解決!
パソコンからGoogleドキュメントを利用すると、フォルダ別にドキュメントを分類できます。iPhoneの[Googleドキュメント]ではフォルダの作成やドキュメントをフォルダに分類する操作などはできませんが、フォルダを選択してフォルダごとにドキュメントを表示できるため、パソコン上でこまめに分類しておくことで、探しやすくできます。他のユーザーと共同でドキュメントを編集する際や、情報を共有する際に効率よく行えるよう、Googleドキュメントには、フォルダを他のユーザーと共有し、フォルダ内のドキュメントをまとめて共有できる(共有設定後に新規作成や移動したものを含め)機能があります。パソコンからは、自分が作成した[マイフォルダ]と、他のユーザーからの共有を受けている[共有フォルダ]は別々に表示されますが、[Googleドキュメント]では両方が[マイフォルダ]として一覧表示されます。
1.新しいフォルダを作成する
![パソコンからGoogleドキュメントにアクセスしておく ,[新規作成]-[フォルダ]をクリック](/contents/040/img/img20100521184536058373.jpg)
2.フォルダの名前を入力する
![1 ここにフォルダ名を入力 ,2[保存]をクリック,[マイフォルダ]に[新しいフォルダ]が表示された ,[共有フォルダ]に他のユーザーから共有されているフォルダが表示される](/contents/040/img/img20100521185511027619.jpg)
3.iPhoneで[マイフォルダ]を表示する
![1 ページを下にスクロール,2[マイフォルダ]をタップ,[Googleドキュメント]を表示しておく](/contents/040/img/img20100521190159045443.jpg)
4.フォルダを選択する
![フォルダが一覧表示される,フォルダをタップすると、フォルダ内のドキュメントが一覧表示される,ページ下部の[ドキュメント一覧に戻る]をタップすると最初のページに戻る,[マイフォルダ]が表示された](/contents/040/img/img20100521190640043483.jpg)


