「→」や「☆」「※」などの記号は、読みを入力して変換すれば表示できます。例えば、「やじるし」と入力して変換すると「↑」や「↓」などの記号を入力できます。
また、同様に顔文字の入力をすることもできるようになっています。顔文字を入力したいときは「かお」や「かおもじ」と入力してから変換しましょう。
入力できる記号と読みの例
| 記号 | 読み |
|---|---|
| ○●◎ | まる |
| △▲▽▼ | さんかく |
| □■◇◆ | しかく |
| ☆★ | ほし |
| ↑↓←→⇔⇒ | やじるし |
| ※ | こめ |
| 〒 | ゆうびん |
| ♪ | おんぷ |
パソコンで「→」「☆」「※」などの記号を入力したいときは、その読みを入力して変換しましょう。同様に顔文字も入力・変換できます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
できるネットから最新の記事をお届けします。