配布された資料やホワイトボード上の議事録は、常にまっすぐ撮影できるとは限りません。スペースや時間の都合上、斜めにしか撮影できないこともあります。TruCaptureを使えば、そのような場合でもまっすぐに撮影した画像のように補正することができます。

ここではTruCaptureを使って、スペースの都合や資料の形状の都合でまっすぐに撮影できなかった画像を補正する機能の使い方を紹介します。

TruCaptureで取り込んだ画像を補正する方法

1TruCaptureを起動する

資料を撮影する

スタート画面の[TruCapture]アイコンをタップして、TruCaptureを起動します。

2資料を撮影する

資料を撮影する

TruCaptureを起動して、撮影ボタンをタップして資料を撮影します。

3撮影した画像のサムネイルをタップ

サムネイルをタップ

撮影後に画面右上に表示される画像のサムネイルをタップします。

4資料の形状と補正範囲を選択する

形状と補正範囲を選択

資料の形状に合わせて、補正のモードを切り替えられます。画面下から形状を選択します。ここでは[白板・黒板・フラットな紙]を選択します。画面に表示される水色の四角の縁にある白い丸が画像の補正範囲を選択するハンドルです。この白い丸を指でドラッグして動かすと補正範囲の形状が変更されます。

5補正範囲を決定する

補正範囲を決定

補正する範囲が選択できたら、画面右下のチェックマークをタップし、補正範囲を決定します。

6画像を保存する

画像を保存

画面右下の[保存]をタップし、表示されるウィンドウの[決定]をタップして保存します。

照明の映り込みを軽減する方法

ここでは、ホワイトボードなど、照明が写り込んでしまうと内容が見づらくなるものを撮影するときに便利な写り込み軽減機能を紹介します。角度を変えて2枚の写真を撮影するとそれらが自動に合成されて、見やすい写真として保存される便利な機能です。

1映り込み軽減機能をオンにして1枚目を撮影する

1枚目を撮影

撮影画面を下からスワイプし、[照明の写り込み軽減]をタップしてオンにして1枚目の写真を撮影します。

2角度を変えて2枚目を撮影する

2枚目を撮影

1枚目とは角度を変えて、もう一枚写真を撮影します。

3画像が合成された

画像が合成された

撮影後は、「処理中」という画面に変わり、自動で2枚の画像が合成されます。合成が終わると、合成後の写真が画面に表示されるので、[保存]をタップし、テキストの埋め込みを選択したあと[決定]をタップして保存します。

HINTスマートフォンなどから取り込んだ画像も補正できる

TruCaptureで撮影した画像だけでなく、スマートフォンなどで撮影した画像を取り込んで補正することもできます。

画像のインポート

TruCaptureを起動して、画面右下の[画像のインポート]をタップします。

画像を選択

取り込みたい画像がある場所から画像を選択し、[開く]をタップします。

補正範囲を決定

選択した画像が表示されるので、画面に表示される水色の四角の端の白い丸を指で移動させ、補正範囲を選択して決定します。

画像を保存する

[保存]をタップすると、画像が保存されます。[活字を認識]をタップすると、写っているテキストが読み込まれ、画面に表示されます。

TruNoteが使えるdynabookをチェックしよう!
東芝「dynabook tab」特設サイトはこちら。

daynabook tab特設サイト

次のレッスンを読む

前のレッスンを読む

カテゴリートップへ戻る